2016年10月8日土曜日

★マリファナと売春は合法★【中編3】

★王宮とDam広場周辺★【中編2】のつづきでございます(((u u*)

Damより東へ・・

すぐ傍の国立モニュメントの前で相方と待ち合わせをしていた。

この白い尖塔は、1956年に第二次世界大戦で亡くなった人たちの霊を慰めるための慰霊塔として建てられ、現在では待ち合わせ場所や観光客の休憩場所として多くの若者で賑わっている場所だ。 この緩やかな傾斜の階段をに見立て、ここでゴロゴロ休憩する若者をあしかと表現し、別名「あしかの丘」とも呼ばれているとか。 

無事に相方と合流できてこれからランチへ.. 旅の計画を立てる頃からお店の検索もしていて、大体の行きたい処を調べていた。 で、今日はBurger kingの予定。 とういうのも世界中のバーガーキングのハンバーガーを食べるのが趣味というか.. まだハンガリーのBudapestとスイスのBaden、それと日本でしか食べたことがないけど、何れ世界中のバーガーキングについて評論できるぐらいになりたいと思っている(((u u*) 因みに物価のバカ高いスイスのハンバーガーはショボかった。 見てくれはきれいだったけど、マクドナルドのチーズバーガー程度のセットCHF12(約1,390円)には納得がいかない。

と・・ Burger King NIEUWENDIJK【バーガーキング・ニューウェンデイク】に向かう筈が..

そのまま東へ、すぐ横のダム通りへ入ってしまった。。
繁華街の賑やかな通りで、スイーツにピザ、ラーメン屋さんといった色んなお店があるのでつい目移りしそうになるけど、とにかく今はハンバーガーの口なのでこれだけは譲れない( *・`ω・´) ここに来る前からオランダ名物のHaring Broodje【ハーリング・ブローチェ/ニシンサンド】を絶対に食べてみたいと言っていた相方は、その屋台を見つけて「これでいいやん( ̄◇ ̄*)ノ゙」と言ってくるが却下。

ダム通りを抜けた辺りから景色は一変し、土産物を中心とした店が立ち並ぶアウデ・ドゥーレン通りに入る。 その一角に見えた店が..


  何と!!!



SENSI SEEDSという名のマリファナ専門店だった((((;゚Д゚)))))))


しかもこんなに堂々と!! 種どころか観葉植物のように鉢売りまでやっている ((゚゚дд゚゚ ))

そう、ここオランダではマリファナ【大麻】が合法で、「Coffeeshop」と書かれたお店でタバコと同じような扱いで販売されている。 たとえオランダであっても日本人が吸うと違法なので吸ってはいけないし、持って帰るなんて以ての外。 入国時に空港で捕まりますのでご注意を!!

この店をGoogole mapで見てみると、「普段の買い物・サービス」と紹介されていた。 オランダ人にとってマリファナは日常のようだ。


そしてさらにこの周辺は飾り窓地区といってセックス産業が多く集中する地区で、観光名所にもなっている。 オランダはもう一つ売春も合法の国。


まだこのお店なら投稿できるレベルで、ショーウインドーに男性の一物を模ったレプリカや大人のおもちゃ(*ノ∀ノ) カラフルでこれでもかという種類のコン〇ーム等々、過激でエロティックなお店がここかしこと立ち並んでいる。 これ以上書くとKazuが変態扱いをされるのでほどほどに.. また追々夜の風景のお話も含め別の回で紹介しようと思う(((u u*)


そんなこんなで空腹時に彷徨った先に入ったお店はやっぱりハンバーガーショップだった。

店先の看板メニューに惹かれたSPECIAL OFFERのハンバーガーが目に留まり店内に吸い寄せられたけど。。

何でコレが..

10_8_52
こうなるの!?

いやいやいやいや間違えてるよね? 写真と全然違い過ぎないか(|||´・ω・)
どうやら間違いではないようで、写真と同じメニューだと言う。 これにはさすがに文句を言ってみたけど半分ぐらい大阪弁だった為あまり通じていなかった。 しかし不満であるということは伝わったようだ。

思いの外量が多く胃袋は満たされたようで無事にエネチャージは完了(`・ω・´)ゞ
相方はまた学会に戻ってKazuは観光の続きをする。

つづきは中編4で(✿ゝω・)ノ


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿