2014年9月5日金曜日

★Zürichの3つ星ホテルにがっかり★【中編2】

★空の宴会の二次会、そしてZürichにランディング★【中編1】のつづきでございます(((u u*)

Hardbrückeの駅から徒歩30分程で宿泊予約をしていたOlympia Hotel Zürich【オリンピア・ホテル・チューリッヒ】に到着した。 ぶっちゃけ正直に言ってしまうと、このホテルかなり残念(|||´・ω・) Booking.comの口コミは様々だけど、本当にがっかりした。 そのがっかりの内容とは...


非常に狭い、冷蔵庫がない、エアコンがない(卓上扇風機ならある)、ネットワークは有料で1日5,000円ほどする、バスタブがない、アメニティーが揃っていない、収納スペースが少ない、おまけに壁に掛けられた絵画が歪んでいる!


 などなど・・ サイトに掲載されている写真と大きく異なり、詐欺だぁーーーーー(*`д´)ノ゙ と叫びたくなるような部屋だった。 それでなくても物価が高いのに冷蔵庫がなかったら食糧品を買い込んで保存もできないし、ビールも冷やせないじゃないかぁ... o(`ω´ )oプンプン


  ホテルの詳細ってね、ついているものは書くけどついてないものは書かないのよね... (´-ノo-`)


だけどね。。 スイスのホテルってほんと高いのよ(,,-_-) 4つ★だと6日間の滞在で20-30万円は覚悟しないといけないし、そんな金額は到底出せないので朝食抜きで8万円程度のこのホテルにした。 特にダウンタウンから近いわけでもなく、景観がいいわけでもない。 何を基準に3つ★にしているのかさっぱりわからん! 強いて良いところを探すと、斜め向かいにcoopがあるといったところでしょうか... 滞在中の我が家の冷蔵庫となる貴重なスーパーマーケットになりそうだ。


さて、そんな愚痴もそこそこに、街に出て三次会をしようということになった。

ここからだとトラム(路面電車)のZypressenstrasse【ツュプレッセンシュトラーセ】から7駅目で市街地のBahnhofplatz/HB【バーンホーフプラッツ/中央駅】に着いた。

Bahnhofbrücke【バーンホーフ橋】から望むLimmat【リマト川】とLimmatquai【リマト通り】の景色。 この東岸の旧市街地は、Graz滞在中によく目にした中欧の町並みで懐かしい(*゚ー゚) 一際目立つ尖がり屋根の教会は、手前がPredigerkirche【プレディガー教会】で奥の西岸に建つのがマルク・シャガールのステンドグラスで有名なFraumünster【フラオミュンスター/聖母教会】だ。

東の空に月が見えているけど19時前でこの明るさで、日本の日照時間より30分ほど長いようだ。 さて、三次会会場を探しにリマト通りへ行ってみようヽ(。ゝω・)ノ

つづきは後編で(✿ゝω・)ノ


にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿