2014年8月27日水曜日

★相方、ストックホルムヘ★

先週末土曜日の早朝、相方が仕事でStockholm【ストックホルム】へ旅立った。

最近の傾向として出張前といったら、その準備などで帰宅が遅くなることが多い。 1週間の出張ならその一週間前からちょいちょい遅い帰宅で、晩ご飯は済ませて帰るからの状態が続く。 なのでクビ寸前の主婦としては、せめてでも食糧品の買い物は控えめを心がけている。


その発表の準備やらで何かとピリピリしてる相方にくだらない事を言うと、冷たい視線で見られ自分の話など殆ど聞いてもらえない中、9月に控えたスイスの話も相手にされず、一人で妄想&シミュレーションをする日々を送っている。 寧ろ相方は仕事なので、Kazuが浮かれているのが少々イラッ(o・ω´・o) とするらしい。


そして、相方が海外出張に出ると決まって夜型の生活になり、2日目の夜からはテレビのあるリビングに布団を敷いて、布団に入りながら深夜番組を観るというささやかな喜びに浸っている。 しかし、途中で寝てしまい朝までテレビを点けっぱなしの状態で、起床するや否や急いでテレビを消す始末。。 朝から堕落した生活を反省する毎日。



そんな生活の中、渡航の情報収集だけはマメにやっているKazu。 スイス情報がそろそろ終わりが見えてきたので、次は『地球の歩き方 ガイドブック A14 ドイツ 2014-2015』München【ミュンヘン】情報の自炊に取り掛かっている。 ドイツの基本情報から料理、パン、ビール、ワイン、スイーツ、地図やエリアごとの情報はとにかく多くてアナログ自炊に疲れてきた頃、これってデータで売ってるんじゃないの??? とふと思い、iTunesのストア検索をしてみたところ ・ ・ ・


    ガーーー( ̄◇ ̄*)ーーーン。


やっぱりあるやん。。 (´・ω・) しかもエリアごとに買えるし...


Kazuが購入したガイドブックとは内容が一部異なるらしいけど、ヨーロッパ編分冊のドイツや


『ミュンヘンとアルペン街道』


『ロマンティック街道』まで。。 この3つで十分でなかろうかと... ( ̄ρ ̄)

だけどね。。 我が家には拘りがある人が一人おられましてね... マグネットコレクション以外に、ガイドブックコレクターの相方がね.. 学生時代から出張の度にずっと買い続けているのだそうだ。

相方よ、そろそろデータでいいんじゃないか。


にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿