帰宅すると、どうも右足の親指の付け根下の膨らみが痛い。 きっと久しぶりの運動だったし、力が入り過ぎて痛めたのだろうと思っていた。 しかしその翌週の日曜日の練習後も痛くて、歩く度に膨らみの部分がズギッと鈍い痛みがでる。 そして昨日のヨーガで、足裏を握り拳で叩いているときに気付いてしまった。。
ちっちゃいマメみたいなものを...
コレか!?
二週間ほど前からKazuを悩ましていたものはΣ( ̄口 ̄)
足の裏にできた3mm程のちっちゃなマメ。。 この正体は一体なんなんだい!!
魚の目? イボ? その後のヨーガは集中できず 木のポーズもフラフラ状態(´-ω-`)
今日は絶対に皮膚科に行って、その正体を突き止めてやるp(・`ω´・ ) とか、美容院も行きたいしなぁ・・ 今日はビヨウインとビョウインの日だな(*ノ∀ノ) とか、皮膚科は帰国以来行っていないから、先生元気にしているかな・・ とか、先生このマメ見たら喜んでくれるかな(^m^*)♪ とかとか。 もう頭の中はマメで一杯になっていた。
ヨーガから帰宅して、美容院の予約の電話を入れると17時からしか空いていなくて、皮膚科の午後の診察は16時-18時半迄だから、ビヨウインからのビョウインで決定(o・ω´・o)b 美容院のお姉さんとは、足裏にできたマメの話で盛り上がり、アッという間の1時間だった。 その後急いて皮膚科へ行き、診察の結果「けいがんですね!」と言われた。 Kazuの頭の中では「頸癌」の文字が浮かび上がり、
ガン!? ((゚゚дд゚゚ )) ちょいとセンセイ、細胞も見ずにいきなり
ガンと診断してもよろしいのですか??? と。。
「癌?」と聞き返すと、「いえいえ、鶏眼ですよ」と言いながら、メモ用紙に書いてくれた。
「まぁ、一般に魚の目と呼ばれますね」と、それも書いてくれて、表皮に出来た硬い皮膚が真皮に ・ ・ ・ と、図まで描いて丁寧に説明してくれた後、「削りますので、診察台に俯せに寝てくださーい」と言われた。 まだ相方に見せてないのに取っちゃうなんて。。 と、枝豆や大豆といったマメ好きの相方に見せてやりたかった思いで一杯だったけど。。
ここは先生の言うとおり、オペを受けて帰宅した。
仕事から帰宅した相方に、
「ねっ、ねっ、見て見て! これ何だと思う~?
鶏眼だって! 魚の目よ( ̄∇ ̄+) 私ね、今、目が3つあるのぉ~♪(*ノ∀ノ) 」
と言うと相方、「しょーもなっ( ̄◇ ̄*)」と言いながら、枝豆を美味しそうに食べた。 マメ好きの相方のことだから、魚の目も喜んで見てくれるだろうと思ったのに ・ ・ 。 原因は重力がそこに集中するからだそうで.. 考えられるのは、皮膚が硬くなる=「老化」と、海外生活で体重が急激に増えたことだろうと思う。
今日からダイエットだな。。(´-ω-`)
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿